金泰生&金鶴泳 著作年譜
金泰生キム・テセン[1924-86]
痰コップ 1955.09 新朝鮮 心暦 1957.04 文芸首都 E級患者 1957.09 文芸首都 童話、目出度いはなし 1958.02文芸首都 歳月の彼方に 1958.05 文芸首都 鏡 1958.08 文芸首都 下賀茂で 1958.09 文芸首都 末裔 1958.11 鶏林 | 人間の市 1965.01 新作家 骨片 1972.06 人間として ある女の生涯 1975.08 季刊三千里 少年 1975.11 季刊三千里 私の日本地図 1976.09-77.12 未来 巣立ち 1977.04 文芸展望 童話 1977.08 季刊三千里 | 私の日本地図 1978.06 未来社 長屋風景 1980.02 新日本文学 私の人間地図 1980.10-81.11 記録 めるへん 1981.07 新日本文学 末裔 1982.09 新日本文学 紅い花 1983.11 すばる 母系家族 1986.08 繋舟 |
骨片 1977.09 創樹社 童話、少年、骨片、ある女の生涯 ![]() | 私の人間地図 1985.02 青丘社 紅い花・ある女の生涯 1993.04 ゆにおん出版 | 旅人〈ナグネ〉伝説 1985.08 記録社![]() |
金鶴泳キム・ハギョン[1938-85]
途上 1966.04 新思潮 凍える口 1966.11 文芸 緩衝溶液 1967.07 文芸 遊離層 1968.01 文芸 ![]() | まなざしの壁 1969.11 文芸![]() | 錯迷 1971.07 文芸![]() |
凍える口 1970.07 河出書房 凍える口、 弾性限界(69.09文芸)、 まなざしの壁(69.11文芸) ![]() | 新鋭作家叢書 金鶴泳集 1972.07 河出書房 凍える口、弾性限界、錯迷 ![]() | 石の道 1974.12 河出書房 石の道(73.10季刊藝術)、 仮面(74.03文芸)、 夏の亀裂(74.06文学界) ![]() |
鑿 1978.09 文藝春秋 あぶら蝉、月食(75.04新潮)、 冬の光(76.11文芸)、鑿(78.06文学界) ![]() | あるこーるらんぷ 1973.07 河出書房 錯迷(71.07文芸)、 あるこーるらんぷ(72.02文芸)、 軒灯のない家(73.03文芸) 剥離 1978.12 文体 序曲 1984.6-85.1.18 統一日報 空白の人 1984.06 文芸 土の悲しみ(遺稿) 1985.06 新潮 | 郷愁は終り、そしてわれらは―― 1983.11 新潮社 1983.07 新潮 ![]() |
金鶴泳作品集成 1986.01 作品社![]() | 金鶴泳作品集 2004.07 クレイン![]() | 土の悲しみ 2006.4 クレイン![]() |
コメントを送信